食品添加物について

普段何気なく使っている食品添加物。最近その食品添加物についていろいろな情報が出回っています。

この食品添加物は体い悪いとか逆に問題ないとか。実際のところはどうなのか調べてみてもよく分からない状態です。

そのいろいろな情報の中から自分で選んでいくしかないと思うのですがボディ&バランスではいくつかの判断基準を提案しています。

その1・昔から使われているか?

厚生労働省のホームページから「食品添加物」で検索すると食品添加物の一覧が出てきます。

その食品添加物には大きく2つ種類があって「指定添加物」と「既存添加物」に分けられます。

すごく簡単に言えば「指定添加物」は国がいろいろ検査や実験をして、一般生活をしている成人の方ならこのくらいの量なら毎日摂取しても健康に害はないであろうとして製造販売を認められたもの。「既存添加物」はずっとずっと昔から使われていて今まで健康被害などの報告がないので特に指定することなく製造販売が認められているものとなっています。

要は長く使われていて健康に害がないものは比較的安心して口に入れられるとかんがえられますよね。

その2・何のために添加されているのか?

例えば一般の家庭で一番よくつかわれているのが「アミノ酸等」です。製品名だと「味の素」が有名です。

これはうま味調味料ともいわれ日本人が一番おいしく感じるカツオや昆布を煮出して作る出汁。そのの味が手軽に味わえる添加物です。

何にでもふりかけるととても美味しく食べれる万能の添加物ですね。これらは味を補うため、調理の手間を短縮するために使われます。

それとは別によく使われるものに「防腐剤」「保存料」があります。加工食品など日持ちをさせるために使うものですね。

ソルビン酸、ソルビン酸カリウムはハムやソーセージ、魚の練り製品やチーズなんかにも添加されています。

一般の方が普通に食べる量なら多分問題はないでしょうが多量に摂取すると発がん性のリスクがあるとされています。

また保存料の種類によってはPH調整剤と名前が変えられたりしています。

 

このことから考えるとあまり加工食品ばっかりに頼った食生活をしていると長期的に見たら健康被害が起きても不思議ではないように気がするのは私だけでしょうか?

ただ忙しい毎日の食生活はどうしてもコンビニやスーパーの安くておいしい加工食品も利用しますよね。

ただ1日3食をすべて加工品ではなく、すこし自炊などして保存料を摂取しないようにしたいものです。

ボディ&バランスではファスティングの講義の時に食品添加物についても詳しく説明しておりダイエットだけでなく健康的な生活ができるようなサポートをしています。

岡山市北区のパーソナルジム

ボディ&バランス

食品添加物について
トップへ戻る