ファスティングが体に起こすこと

健康と美容と食育のスペシャリスト
ファスティングマイスターによる
ファスティング講座

ファスティングが体に起こすこと!

4 内臓脂肪燃焼(ファスティングから2 ~ 3日後、血管の大掃除スタート)

どんなに運動しても優先的に使われるのは筋肉内のグリコーゲンという糖ばかりで、なかなか燃えない内臓脂肪ですが、ファスティングではグリコーゲンを使ったあと燃え始めます。

しかもその時に脂肪細胞から奇跡のホルモンが分泌されます。 それが「アディポネクチン」です。 アディポネクチンは体中の血管を掃除して体を若返らせてくれます。

5 脂肪の燃焼によって、脂肪毒が放出される

脂肪細胞の中には、ウイルスや病原菌が潜むほか、有害なサイトカイン(細胞間情報伝達分子)として代表的なものを挙げると、
①TNFアルファ=糖尿病になりやすい
②アンジオテンシノーゲン:高血圧になる ③パイワン (PAI-1 ) :血栓ができる、などがあります。
これらがファスティングにより脂肪細胞から出て、尿や便として排出されます。 この時、好転反応が起こることがあります。

6 :ケトン体
脳内で行われる神経活動によってさまざまな脳波が出ています。 周波数によっていく つかのグループに分けられています。

α波・集中できている。心身がリラックスしているとき
β波・不安や緊張しているとき
γ波・怒りや興奮しているとき
δ波・眠っているときや無意識の状態でいるとき
Θ波・ウトウトまどろんでいるとき

ファスティングで3日目くらいに人ると脳がスッキリしたや、集中力が出てきたというような感覚を体験する人が多いのですが、この時、脳からはα波が出ています。

中性脂肪はグリセロールと脂肪酸が組み合わささってできていますが、脂肪組織をエネルギーとして使うとき、まず脂肪のグリセロールが肝臓でブドウ糖に作り変えられエネルギーとして使われます。

ファスティンク初期の1 ~ 2日は、グリセロールや糖原性アミノ酸をブドウ糖に変えるシステム「糖新生」が作動しますが、3日目ぐらいからは脂肪酸が肝臓で『ケトン体』に作り変えられ、ブドウ糖の代替エネルギーとして利用されます。

そして体内にケトン体が増えるとα波も増えるという正の相関関係が東北大学チームによて発表されています。これがファスティング3日目ぐらいに感じる爽央感の理由です。
『ケトン体』には脳を鎮静化する働きがあることも知られ、心療内科の治療に長年携わってきた八代信義医師も断食を行うことで興奮がおさまるという研究成果を報告してます。

トップアスリートの竸技中の脳波のほとんどがα波であることが確認されているように、ファスティングが勝負に強い、勝負脳を作るといわれているのはこのためです。

岡山市北区のパーソナルトレーニングジム
ミネラルファスティング
ボディ&バランス辰巳店HP
https://tomo-pro.com/

新しい事にチャレンジ
【ボディ&バランス倉敷店HP】
http://bodybalance.qwc.jp/
(086-460-1077)

【ファスティング簡単説明】
https://youtu.be/GLbG0Qc5irc

岡山市北区辰巳のパーソナルトレーニングジム・ファスティング ボディ&バランス辰巳店 
専属のトレーナーとマンツーマンでトレーニング。
人目の気にならない高階層で開放感のあるジムです。
岡山ではここだけのパーソナルトレーニングとファスティングを組み合わせた短期集中ダイエットは、
無理なく健康的にダイエットとシェイプアップが可能です。
運動が苦手な方、リバウンドした方にも安心してご利用いただけます。
産後ダイエットでお子さんと一緒にトレーニングもできます。 
◎個別指導型トレーニングジム
◎ラインでの食事サポート
◎9時から22時まで営業中
◎子連れでもOK 
#ダイエット #パーソナルトレーニング #ファスティング 
【岡山店】
パーソナルトレーニングジム
ボディ&バランス岡山辰巳店 
岡山県岡山市北区辰巳421-1 エトリール大森301
http://tomo-pro.com/
TEL:086-230-6641
Facebook https://www.facebook.com/bodybalancetatumi/
【倉敷店】 
パーソナルトレーニングジム
ボディ&バランス倉敷中島店 
倉敷市中島760-1 
http://www.bodyblance.jp/
TEL:0120-512-399 
Facebookhttps://www.facebook.com/bodyblance
ファスティングが体に起こすこと
トップへ戻る