健康と美容と食育のスペシャリスト
ファスティングマイスターによる
ファスティング講座
身長を高くするには牛乳をたくさん飲んだ方がいいという説をみなさんは聞いたことはありませんか。
実はこれは間違いであると提唱する識者が増えてきました。
いくら牛乳を飲んでも、そこに含まれているカルシウムはあまり吸収されず、排泄されてしまうと考えられるからです。
カルシウムはきちんと吸収されてこそ体内でしかるべき働きをするのですが、せっかくのカルシウムが排泄されて無駄になっている恐れがあるのです。
そもそも赤ちゃんは、母乳から必要な栄養素を吸収するために、母乳の主成分である乳糖を分解する消化酵素「ラクターゼ」をつくることができます。
ところが、生後1年前後の離乳期を過ぎると、ラクターゼがほとんどつくられなくなります。
そのため、これ以降は牛乳の消化・吸収がうまくできないので、いくら牛乳を飲んでもカルシウムが乳糖と一緒に排泄されてしまうと考えられるのです。
牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたり、下痢や消化不良などの症状を起こしたりする人は少なくありません。
それはラクターゼがつくられないために生じる「乳糖不耐症」という症状です。
中には、牛乳を飲んでもお腹の調子が悪くならない人もいますが、「自覚症状がないから飲んでも大丈夫」と思うのは間違いです。
デンマークやスウェーデン、ノルウェーなどの北欧の人は大量に乳製品を摂取してきた歴史があり、成人になってもラクターゼの合成が盛んです。しかし、世界のほとんどの人は大人になればラクターゼをつくる力が弱まり、特にアジア系やアフリカ系の人は顕著であるといわれています。
ただ症状が出ていないだけで、日本人のほとんどは「乳糖不耐症」の可能性があります。
でもよく考えてください。 日本人の歴史から見れば「乳糖不耐症」はある意味正常な反応なのです。
またあらゆる哺乳動物は 乳期以降、乳を栄養源としてどころか、食事としても用いません。
つまり乳は生まれた直後から最初の成長期だけの食べ物なのです。
さらに現代の乳牛は妊娠出産もせずに牛乳を1年中作り出し、自然界では考えられないほどの産出を促すためにホルモンで操作されています。ここにも危険性が潜んででいます。
岡山市北区のパーソナルトレーニングジム
ミネラルファスティング道場
ボディ&バランス辰巳店HP
https://tomo-pro.com/
新しい事にチャレンジ
【ボディ&バランス倉敷店HP】
http://bodybalance.qwc.jp/
(086-460-1077)
【ファスティング簡単説明】
https://youtu.be/GLbG0Qc5irc
岡山市北区辰巳のパーソナルトレーニングジム・ファスティング ボディ&バランス辰巳店 専属のトレーナーとマンツーマンでトレーニング。 人目の気にならない高階層で開放感のあるジムです。 岡山ではここだけのパーソナルトレーニングとファスティングを組み合わせた短期集中ダイエットは、 無理なく健康的にダイエットとシェイプアップが可能です。 運動が苦手な方、リバウンドした方にも安心してご利用いただけます。 産後ダイエットでお子さんと一緒にトレーニングもできます。 ◎個別指導型トレーニングジム ◎ラインでの食事サポート ◎9時から22時まで営業中 ◎子連れでもOK #ダイエット #パーソナルトレーニング #ファスティング 【岡山店】 パーソナルトレーニングジム ボディ&バランス岡山辰巳店 岡山県岡山市北区辰巳421-1 エトリール大森301 http://tomo-pro.com/ TEL:086-230-6641 Facebook https://www.facebook.com/bodybalancetatumi/ 【倉敷店】 パーソナルトレーニングジム ボディ&バランス倉敷中島店 倉敷市中島760-1 http://www.bodyblance.jp/ TEL:0120-512-399 Facebookhttps://www.facebook.com/bodyblance