
これを書いているのは8月9日。台風が九州を直撃していて新幹線が止まったりしてるみたいです。しかし毎日暑いですね。こんな暑い日が続くとあっさりしたそうめんなどが食べたくなります。
が、、、そうめんに付ける麺つゆも選ぶときには裏面の成分表示をしっかり見て買ってくださいね。
麺つゆの成分は基本はしょうゆをベースにカツオや昆布といった出汁の成分を加えているのですが市販の麺つゆは値段を安くするためにコストも考えられて作られています。
出汁の成分は〇〇エキスとなっていてこれは概ね他の食材に使った後の残り物や搾りかすを科学的に処理して作っています。SDGsと言われる昨今ですからこれも有効利用と思えば正解ですがどのような化学処理をされているかは詳しくは分かりません。
また当然のごとく「アミノ酸等」も添加されているので味付けは濃いですよね。
市販の麺つゆ自体悪い食品ではないですがたまには自宅で作るのもいいかもしれませんね。
麺つゆの材料は「水」「醤油」「かつお節」「昆布」「みりん」で出来てしまいます。天然素材のままの麺つゆ。色々分量を試してみて家庭の味を見つけるのもいいかもしれません。
ボディ&バランスではパーソナルトレーニングやファスティングの食事アドバイスでこのような食育の関する知識の提供も行っています。
体は食べた物でできています。食に対する正しい知識をぜひ学んでください。
代表 福神徳夫
※画像は市販の麺つゆのイメージ写真です。
体は食べた物でできている.13