魚介類を知ろう!

魚介類

健康と美容と食育のスペシャリスト
ファスティングマイスターによる

ファスティング講座

魚介類編

1.良質な脂質を含み、血流を良くするコレステロールの低下などが期待できる!?

青魚に含まれるDHA (ドコサへキサ工ン酸)には、血圧降下作用、コレステロール値の低下、中性脂肪の低下、血小板凝集抑制などの効果があり、EPA (エイコサペンタ工ン酸)には、同様に血圧降下作用、中性脂肪の低下、抗アレルギー作用などが期待できます。

2.DHAは、脳細胞を活性化する働きがある!?

DHAは、脳において記憶学習を担当している海馬領域に多く含まれています。

積極的な摂取は、記憶学習脳の低下や認知症の予防にも役立つと期待されています。

3.貝類やタコ、イカには、タウリンが多く含まれ、高血圧や脂肪肝などを防ぐ効果がある!?

タコやイカなどに含まれるタウリンは、交感神経の働きを抑制することで「血圧の上昇を抑制する効果」や、心臓から出ていく血液の量を増やしてくれるので「心臓機能の強化」も期待できます。

また、肝臓にたまった中性脂肪を外に出してくれる働きもあるため、脂肪肝の予防にも効果的に働きます。

ボディ&バランス辰巳店HP

ボディ&バランス Instagram

ボディ&バランス Facebook

ボディ&バランス ファスティング

魚介類を知ろう!
トップへ戻る