体は食べた物でできている.14

ファスティングにしてもパーソナルトレーニングにしてもダイエット目的の場合は食事指導は必須です。

食事指導というと辛い食事制限だと思っている方が多いと思いますが実は違います。

多くの方が食事の量を減らして(カロリー制限)して体重を減らすダイエットをしてしまいがちですがこれは大きな間違いです。

また一時期流行った極端な糖質制限のダイエット。初期のころの〇イザップさんがこれで知名度上げましたね。これも健康のためには間違いです。実際たくさんの方がダイエットは成功したけれどその後リバウンドしたり老化現象が進んだりといいことだけではなかったです。

大切なのはどんな食材(栄養)をどのくらい(量)食べるのかを知ることなんです。

これって個人差が無茶苦茶あるんですよ。年齢、性別、体格、運動量、生活習慣などなど。それ以外にも外からは見えない腸内環境も。

これを言い出すとショートのブログでは書ききれないので詳しく知りたい方は公式LINEの登録して個別で質問ぶつけてください。

全体的に言えるのは3大栄養素の「タンパク質」「炭水化物」「脂質」は普通に食事をしている限りほぼ足りています。

これら3大栄養素は体を作る元です。しかしダイエットに失敗する人、リバウンドを繰り返す人はこの体を作る元を体やエネルギーに変えるために必要な「ビタミン」「ミネラル」が圧倒的に不足しています。

特に塩化マグネシウムはエネルギーを作るときに必要なミネラルですが昨今の野菜は形が大きくて綺麗でも化学肥料が多く土が痩せているのでなかなか摂りづらくたくさん食べたとしても慢性的に不足しています。

「じゃあサプリメントで」と思う方もいると思いますが市販のマグネシウムは「酸化マグネシウム」といって体への吸収率が悪いのでほとんど意味ないです。(酸化マグネシウムの吸収率が悪いのは便秘に効果があるからです)

栄養摂取は基本食事から。塩化マグネシウムをたくさん含む食材は「にがり」です。あまり聞きなれない食材ですが豆腐の凝固剤としても使われています。実は普通のスーパーでも売っていますよ。ご飯を炊くときに少し入れると艶々ふっくらの焚き上がりになります。当然マグネシウムも補強できますよね。興味のある方はぜひ近くのスーパーへ!

体は食べた物でできている.14
トップへ戻る